FFFTP設定方法 |
-
|
|
1.FFFTPの起動 |
FFFTPを起動します。
|
|
|
2.新規ホスト作成 |
「ホスト一覧」画面が表示されますので、[新規ホスト]ボタンをクリックします。
|
|
|
3.ホストの設定 【基本】 |
「ホストの設定」画面の[基本]タブが表示されますので、以下の入力を行います。

ホストの設定名 |
任意の名称 |
ホスト名(アドレス) |
www.ii-okinawa.ne.jp |
ユーザ名 |
登録証のFTP IDを入力 |
パスワード |
登録証のFTP ID パスワードを入力 |
anonymous |
チェックしない |
ローカルの初期フォルダ |
任意のフォルダ |
ホストの初期フォルダ |
任意のフォルダ |
最後にアクセスしたフォルダを次回の初期フォルダとする |
任意 |
|
|
|
4.ホストの設定 【拡張】 |
[拡張]タブをクリックし、以下の設定を行います。

FireWallを使う |
任意 |
PASVモードを使う |
任意
※接続機器がルータ、LAN環境でご利用の場合にはチェックを入れてください。 |
フォルダ同時移動を使う |
チェックしない |
ポート番号 |
21 |
アカウント |
空白 |
ホストのタイムゾーン |
GMT+9:00 |
セキュリティ |
自動認識 |
接続時にホストに送るコマンド |
空白 |
|
|
|
5.ホストの設定 【高度】 |
[高度]タブをクリックし、以下の設定を行います。
設定が完了したら[OK]ボタンをクリックします。
LISTコマンドでファイル一覧を取得 |
チェック |
NLST -R を使って高速に再帰検索 |
チェックしない |
フルパスでファイルをアクセスしない |
チェックしない |
属性変更コマンド |
SITE CHMOD |
ホストの種類 |
自動認識 |
NLSTファイル名/オプション |
-alL |
|
|
|
6.接続 |
「ホスト一覧」画面に任意の名称の設定が表示されます。任意の名称の設定を選択し[接続]ボタンをクリックします。
|
|
|
7.接続完了 |
ii-okinawaのFTPサーバに接続されると、右側にサーバ内のディレクトリ一覧が表示されます。
|
詳しい使用方法は画面右上のヘルプをご参照ください。
|
|