|  PPPoEの設定 | 
								
									| 
											
												  Mac OS X ( OS標準PPPoE機能 ) 
										   | 
								
									| 
 | 
								
									| 1. システム環境設定 | 
								
									| Dock内の『システム環境設定』をクリックします。 | 
								
									| 
 | 
								
									| 2. ネットワーク | 
								
									| 『システム環境設定』のウインドウが表示されます。その中の『ネットワーク』アイコンをクリックします。 
 
											
 
												
													| ※『ネットワーク』のアイコンが見つからない場合は、ウインドウ左上の [すべてを表示] をクリックしてください。 |  | 
								
									| 
 | 
								
									| 3. 新しい場所 | 
								
									| 『ネットワーク』のウインドウが表示されます。[場所:] から [新しい場所...] を選びます。 | 
								
									| 
 | 
								
									| 4. 新しい場所の名前 | 
								
									| 『新しい場所の名前:』のウインドウが表示されます。 任意の名前を入力してください。(例: II-OKINAWA)
 名前を入力が完了したら「OK」ボタンをクリックし、『ネットワーク』のウインドウに戻ります。
 | 
								
									| 
 | 
								
									| 5. PPPoEの設定 | 
								
									| 『ネットワーク』のウインドウで以下のように設定します。 
											
 
												
													| 
															
																| 
																		
																			| 
																					
																						| 場所: | 
 | II-OKINAWAを選択します。 |  
																						| 表示: |  | [内蔵Ethernet] を選択します。 ※[Ethernet] と表示される場合もあります。
 |  
																						| 
																								[PPPoE] タブをクリックします。 |  
																						| PPPoEを使って接続する: |  | チェックします。 |  
																						| サービスプロバイダ: |  | 任意の名前を入力します。 (例: ここでは『II-OKINAWA』と入力)
 |  
																						| アカウント名: |  | 『ひかりふる登録証』の接続IDを入力します。 (例: アカウント名@ft1.ii-okinawa.jp)
 |  
																						| パスワード: |  | 『ひかりふる登録証』の接続IDパスワードを入力 |  
																						| PPPoEサービス名: |  | なにも入力しなくて結構です。 |  
																						| パスワードを保存する: |  | チェックします。 |  
																						|  |  |  |  
																						| 
																								設定が完了したら [PPPoEオプション...] ボタンをクリックします。 |  |  |  |  | 
								
									| 
 | 
								
									| 6. PPPoEオプション | 
								
									| 『PPPoEオプション...』のウインドウが表示されます。以下の項目を確認してください。 
											
 
												
													| 
															
																| 
																		
																			| 
																					
																						| 詳細オプション: | [PPPエコーパケットを送信] をチェックします。 |  
																						| 
 |  |  
																						|  | その他の項目につきましては任意に設定してください。 設定が完了したら [OK] ボタンをクリックして、『ネットワーク』のウインドウに戻ります |  |  |  |  | 
								
									| 
 | 
								
									| 7. TCP/IPの設定 | 
								
									| 『ネットワーク』のウインドウが表示されます。[TCP/IP] タブをクリックします。 
											
 
												
													| 
															
																| 
																		
																			| 
																					
																						| 設定: | [PPPを使用] を選択します。 |  
																						| 
 |  |  
																						|  | 設定が完了したら [今すぐ適用] ボタンをクリックします。 |  
																						|  | 
																								[今すぐ適用] のボタンが、[保存] になっている場合もあります。 |  |  |  |  | 
								
									|  | 
								
									| 
 | 
								
									|  |