Windowsメールの設定例 (Ver6.0) |
- Windows Vista
|
|
≪電子メールアカウントの作成≫ |
1. Windowsメールの起動 |
プログラムメニューから、『Windowsメール』を起動します。
|
|
2. アカウント |
メニューバーの【ツール】から【アカウント】を選択します。
|
|
|
3. アカウントの追加 |
インターネットアカウント画面より、【追加】ボタンをクリックします。
|
|
|
4. メールの表示名 |
ウィザード画面より【表示名】を入力し、【次へ】ボタンをクリックします。
※表示名は任意の名称で結構です。(例: okinawa taro)
|
|
|
5. メールアドレスの登録 |
次に登録された【電子メールアドレス】を入力し、【次へ】ボタンをクリックします。
|
|
|
6. メールサーバの設定 |
セットアップ画面より、以下のとおり入力し、【次へ】ボタンをクリックします。
受信メール サーバーの種類: |
|
【 POP3 】を選択 |
受信メール (POP3、 IMAP または HTTP) サーバー: |
|
【 mailhost.ii-okinawa.ne.jp 】を入力 |
送信メール (SMTP) サーバー名: |
|
【 mailhost.ii-okinawa.ne.jp 】を入力 |
|
|
|
7. IDとパスワードの設定 |
メールログオン画面より、以下のとおり入力し、【次へ】ボタンをクリックします。

ユーザー名: |
|
弊社よりお渡しした登録証より、『メールID』を入力してください。 |
パスワード: |
|
弊社よりお渡しした登録証より、『メールIDパスワード』を入力してください。 |
パスワードを保存する: |
|
チェックする ※任意 |
|
|
|
8. 完了画面 |
設定完了画面より、【完了】ボタンをクリックします。
|
|
|
9. 完了 |
インターネットアカウント画面に戻りますので、【閉じる】ボタンをクリックし、設定は完了です。
 |
|
|
<<電子メールアカウントの設定確認>> |
※すでに作成した電子メールアカウントの設定を確認したり変更する場合、以下の手順となります。 |
1. Windowsメールの起動 |
プログラムメニューから、『Windowsメール』を起動します。
|
|
|
2. アカウント |
メニューバーの【ツール】から【アカウント】を選択します。。
|
|
|
3. プロパティ |
アカウント画面より対象を選択したのち、【プロパティ】ボタンをクリックします。
|
|
|
4. サーバー情報の設定 |
プロパティ画面の【サーバー】タブより、以下のとおり設定し、【OK】ボタンをクリックします。

■サーバー情報
受信メール サーバーの種類:
|
|
POP3 を選択 |
受信メール (POP3): |
|
設定する受信メールサーバー名を入力 ※例:mailhost.ii-okinawa.ne.jp |
送信メール (SMTP): |
|
設定する送信メールサーバー名を入力 ※例:mailhost.ii-okinawa.ne.jp |
■受信メール サーバー
ユーザー名:
|
|
ログオンに必要なアカウント(メールID)を入力 |
パスワード: |
|
ログオンに必要なパスワード(メールIDパスワード)を入力 |
パスワードを保存する: |
|
チェックする ※任意 |
セキュリティで保護されたパスワード認証でログオンする: |
|
チェックしない |
■送信メール サーバー
このサーバーは認証が必要:
|
|
チェックしない |
|
|
|
|
|
|
|
5. 完了 |
アカウント画面に戻りますので、【閉じる】ボタンをクリックして完了です。
|
|
|