![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
サブミッションポートのご利用方法
「25番ポートブロック(OP25B)」を実施している、ii-okinawa以外のプロバイダの接続サービスをご利用のお客さまは、メールソフトの送信(SMTP)メールサーバ設定を、ii-okinawaの送信メールサーバに設定、及び、サブミッションポート(587番ポート)に設定変更いただくことでメールの送信が可能となります。
対象のお客様は、以下の設定方法をご確認いただきサブミッションポート(587番ポート)の設定を行ってください。 ※ii-okinawaの接続サービスをご利用のお客さまがii-okinawaのメールをご利用の場合は、メールソフトの設定変更をしていただかなくても従来どおりにメール送信が可能ですが、この機会にサブミッションポート(587番ポート)を利用されることをお勧めいたします。
以下のような場合にご利用ください。
設定値 (基本)
お使いのメールソフトの設定値を以下のように変更することで、サブミッションポート(587番ポート)を利用することができます。
※1 ご利用の受信(POP3)メールサーバ名が「pop.ii-okinawa.jp」のお客さま、または、送信(STMP)メールサーバ名が「smtp.ii-okinawa.jp」のお客さまは、こちらの「設定値(smtp.ii-okinawa.jpをご利用のお客さま)」をご参照ください。
※2 メールソフトによっては、設定できない場合があります。送信(SMTP)ポート番号やSMTP認証を設定可能なメールソフトをご利用ください。 ※3 送信(SMTP)ポート番号には、「587」(サブミッションポート) をご入力ください。 ※4 ユーザID(メールアカウント)には、メールアドレスをご入力ください。(「@ii-okinawa.ne.jp」も入力) ※5 受信(POP)用のパスワードと同じものをご入力ください。 メールソフトの設定変更方法
各メールソフト毎の設定方法については、以下のリンクをご覧ください。
※6
※6 ご利用の受信(POP3)メールサーバ名が「pop.ii-okinawa.jp」、
または、送信(STMP)メールサーバ名が「smtp.ii-okinawa.jp」のお客さまは、こちらの「設定値(smtp.ii-okinawa.jpをご利用のお客さま)」をご参照ください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |